【特集】かつらの装着方法すべて見せます! • 極薄かつらのインクリーズヘアー

sitemap

株式会社インクリーズヘアー
会社概要人材募集
お問合わせフォーム
極薄かつらのインクリーズヘアー > お知らせ > 【特集】かつらの装着方法すべて見せます!

【特集】かつらの装着方法すべて見せます!

いつもインクリーズヘアーのホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

今回のテーマは「かつらの装着方法」です!

 

テレビCMでもお馴染みの”薄くてとれないかつら”とは!?

…ズバリ、その秘密はインクリーズヘアー独自の「装着方法」にあります。

 

かつらがどんなものかはわかる…でもどうやって固定されているかわからない!という方や、「かつら=とれる、はずれる」、そんなマイナスなイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、今、かつらは「はずさない」時代です!

 

はずさないということは、つけたまま日常生活が送れるということです。

つけたまま日常生活が送れる最大のメリットはずばり

外れる心配がなく、自毛感覚で過ごせること!です。

 

そのメリットを最大限感じていただくことのできる、かつらの装着方法についてご紹介していきます!

 


シリコン装着

人体に無害な「シリコン(粘着剤)」を使用して、かつらを頭に装着する方法です。金具は使用しません。

・カツラがとれてしまわないか不安な方
・頭を触ったときにかつらと自毛の段差が気になる方
・短いスタイルを希望する方

…にオススメです!

 


編み込み装着

特殊な糸を使用し、細かく編み込んだ自毛部分にかつらを取り付ける方法です。接着材や金具は使用しません。

・汗をかきやすい方
・固定力を気にされる方
・アレルギーなど、皮膚が敏感な方

…にオススメです!

 


シリコン装着と編み込み方式を併せた装着方法です。

・サロンでの施術時間をなるべく短縮したい方
・連続装着をしたいが、接着箇所はなるべく少なくしたい方

…にオススメです!

 


インクリーズヘアーでは多くのお客様がこれらの装着方法を選択しています。やはりかつらはつけっぱなしにする時代です!


インクリーズヘアーでは理美容の国家資格を持ち、
さらにかつらの知識が豊富なスタッフが施術いたします。

 

装着の仕組みがわかったところで、次はお客様から寄せられた、「つけっぱなし」についてのよくある質問にもお答えします!

 

「かつらのつけっぱなしでムレたり、かゆくなったりしない!?」

かつらの土台はネットになっているのでしっかりと通気性があります。
ただ、頭なので、どなたにでも起こりえる一般的な頭のかゆみは発生します。その場合でもネットが薄型なので、地肌を触っているような感覚でかゆみの気になる部分を対処することも可能です。
頭皮の汚れはシャンプーでしっかり落とせます。かつらを使っていてもいなくても、頭皮を清潔にすることが大事です。

 

「ガッチリついてるのはいいけど…外すときに毛が抜けてしまわない!?」

外す際は専用のクリーナーを使用するので、負担なく製品を外せます。
ただ、一日に生え代わる毛は約50~100本ほどなので、毛周期による生え代わりで抜けた毛が接着部分にとどまっていた場合、洗い流したときに、多く抜けたように見えることがあるかもしれません。
編み込み装着の場合も、編んでいる糸の部分を細かくカットして外していくので、自毛への負担は必要最小限です。

 

「頭皮の荒れが心配で、接着剤を使用するのは抵抗がある…」

インクリーズヘアーで使用しているシリコン粘着剤は「医療基準レベルまで精製」されたものを創業当時より使用しているので、安心してご使用いただけます。
頭を洗う時にかつらが外れてしまうのではないかと思い、しっかり洗えていないとシャンプーのすすぎ残しが発生してかゆみのもとになりますので、しっかりとお湯ですすいでいただければ、荒れを防いで清潔に保てます。

 

「S社やA社でも編み込みができるみたいだけど、何が違うの?」

他社でよくある編み込みの方式は、1cm以上の間隔をあけた「点」と「点」で取り付けしているタイプのものです。インクリーズヘアーの場合は「線状」に編み込む方式です。より細かく編む必要があるので、手間は掛かりますが、編み込み部分の自毛への負担が少なく、長年にわたり装着を続けても自毛へのダメージが少なく済みます。

 

「つけたまま頭を洗えるかつらと、いままでの頭の洗い方は何が違う?」

通常の洗髪と共通の部分も多いので、なにか特殊なことをする必要はありません。
毛のもつれや絡みを起こさないために、ブラシを使って毛をとかすように洗うのがおすすめです。濡れたままだと髪の毛はダメージを受けやすいので、よく乾かしてから寝てください。

 

「とれないかつらを装着した状態でできないことは?してはいけないことはある?」

装着力はかなり強く、しっかりと固定されているので、制約は少なく、基本的にはほとんどのことに対応できます!ただし、製品の毛を強く引っ張ったり、擦る行為などは、かつらそのものや、装着へのダメージになるので、ご注意ください。

 

 

少しでも疑問や不安が解消されたらと思います!

 

ほかにも…
昔からある定番の装着方法もご紹介!


 

ストッパー装着


外出時にだけ使用したい方向けです。
初期段階の脱毛でカバーする範囲がかなり狭い方もストッパー装着が便利かもしれません。ピンの装着方法も慣れれば簡単です。ただし、固定力は特殊な装着に比べると弱くなりますので、装着したままの洗髪などはできません。

 

テープ装着


自宅で簡単に付け外しができることや、厚みがないので自毛との段差を最小限に抑えることができます。用途に応じて粘着力の異なるテープを使い分けることもできるので、装着力をセルフで変えられることもメリットです。長期間でなく、2~3日程度つけっぱなしにしたい方もテープで対応できます。

 


さいごに…

 

装着方法を選ぶときのコツは、

かつらをかつら(自分自身を装飾するパーツ)として必要な時のみに使うのか、外すことなく、もともとあった自分の髪の毛感覚でかつらを使っていくのか、という2択をまず考えてみてください。

 

自毛感覚でかつらを使いたいという方の場合、
自分自身だけでなく、一緒に暮らす家族にも薄毛の状態を見せなくてすみます。日常生活の中でも、ゴルフの後のシャワーや温泉旅行でも髪はそのままですし、歯医者さんやエステなど、人と顔が近くなる瞬間にもストレスを感じなくてすみます。自分自身も周りも、髪の毛があることが当たり前になっていきますので、より髪の毛のことを気にせず過ごせるようになると思います。

 

自然なかつら+INCの特殊装着で、本来持っていた積極的な気持ち、自信を復活させましょう!外見が変わることで得られる内面の変化、これはお金では買えないものです。

 

現在、ストッパーやテープ装着の脱着式でかつらをお使いの方も
一度、インクリーズヘアーの外さない特殊装着を試してみませんか?

 

 

かつらのこと、かつらの装着についてのご相談は、こちらから!

どんな小さなことでも、お気軽にご相談ください♪

 

0120-86-9119

メールフォーム

Twitter


 

<INC「外れないかつら」がおすすめです!>

 

カツラの失敗あるある、全部解決します!【その1】

?