コラム • 極薄かつらのインクリーズヘアー

sitemap

株式会社インクリーズヘアー
会社概要人材募集
お問合わせフォーム
極薄かつらのインクリーズヘアー > コラム

Category Archives: コラム

「ととのうカツラ」なら髪を気にせずサウナが楽しめる!

インクリーズヘアーが今秋おすすめする「ととのうカツラ」!

これからの季節、サウナや温泉のシーズンです。サウナが健康や美容に良いとして人気を集めていますが、サウナやお風呂では髪が濡れて、頭皮が透けて見えることや、いつもと違う姿を人前に見せてしまうことに抵抗のある方も多くいますよね。薄毛に悩む人にとって、髪が濡れることは自信を失う要因の一つとなることも…。でも躊躇せず、サウナを楽しむ方法を提案します!それがインクリーズヘアーの「ととのうカツラ」です!

Before After
髪を気にせずサ活!

こんな経験はありませんか?

サウナや温泉で薄毛が心配…水に濡れると髪が少なく見えるのがイヤ。汗をかくと髪のボリュームがぺったんこ…地肌が透けて見えて隠しようがない…
サウナや温泉でカツラが心配…毛が熱で傷んだりちじれたらどうしよう…外れたらズレるんじゃないかと心配!熱がこもりすぎてしまうのでは…?

上記のようなお悩みがある方は、まずは資料請求からお気軽にどうぞ!

 

資料請求をする(無料)

 

 

 

「ととのうカツラ」とはどんな商品なんでしょうか?特徴をみていきましょう!

01ととのうかつらってどんなカツラ!?

インクリーズヘアーのととのうカツラは、極薄ネットと耐熱毛を使用した着け心地の快適な部分ウィッグです。ととのうカツラの最大のメリットはその軽さと薄さにあります。たとえば、昔の古いかつらは、厚みがあり圧迫感を感じたり、お風呂のときには外さなくてはいけない、という問題がありました。しかし、現在は素材や技術の進化により、薄くて軽くて頭皮にフィットしやすい造りとなっています。そのため、長時間の使用やサウナなどの高温下や乾燥した環境でもストレスを感じることがありません。

ととのうカツラがサウナOKな理由:熱に強い人毛と人工毛、汗や水に強い専用粘着剤、フィットする薄さ極薄ネット

 

固定方法は、インクリーズヘアー独自の特殊な装着で、しっかりと頭に固定します。固定力の強さが自慢ですが、自毛や頭皮に悪い影響などはありません。髪の毛の量や長さ、生活スタイルによって装着方法を選ぶこともできますが、その中でもおすすめはシリコン装着です。そのまま頭を洗える装着方法なので、高温のサウナで大汗をかいてもズレることはありませんし、ウィッグ自体が熱で変質してしまうこともありません。ベースとなる素材は極薄ネットなので、熱がこもりすぎたり、汗がたまってムレることもありません!汗をかいて、毛が濡れた状態でも、自然な毛流れを再現し、周りの人から見ても、カツラだとはわからない自然さがあります。

 

かつらの裏側:0.02mmの極薄ネットなので熱気を逃し、汗も溜まらない

 

ととのうカツラの自然な仕上がりの秘訣は、髪の毛の密度や色合い、毛先のカールなど、細かい部分までリアルに再現されている部分です。頭皮にフィットしやすい素材を使用することで、まるで自然な髪の毛が生えているかのような印象を与えることができます。

汗や水に強い装着方法で、しっかりと固定してるので、そのまま頭も洗えます。サウナやお風呂に入る前に汚れや脂を落とせるので、衛生的にも心配ありません。入浴の際はしっかりと頭と体を洗い、サウナ室に入る前に体や髪の水分を拭きましょう!

 

汗や水に強い装着方法について、こちらでも詳しく紹介しています↓

 


 

次は、実際にかつらをつけてととのうまでの様子を見ていきましょう。

 

02ととのうカツラをサウナで使うまでの流れ

 

相談・試着→取付・カット→サウナを楽しめる!

かつらのオーダーは思ったより簡単なんです!まずは電話・メール・LINE等でご予約ください。店舗では個室のブースで人目を気にせず試着や相談ができます。完成後はお客様に合わせてスタイリストがカットして仕上げていきます。(※既製品は当日お渡し可能 ※技術料は別途必要です。)
ととのうカツラをつけて、これでお風呂もサウナも心おきなく楽しめます!約1か月~1か月半装着した後は、自毛が伸びてくる散髪のタイミングで再度ご来店ください。散髪と取付けを行います。

 

カツラをつけたままサウナに入るときのコツ

 ・サウナに入る前は頭を洗って、髪の毛を濡らした状態にしましょう。サウナの中では、毛が水分を含んでいるほうが、傷みを防げます。
 ・サウナ室の中では、濡れたタオルを頭に巻いて、熱や乾燥から毛を守るのもおすすめ。サウナハットの使用もおすすめです!
 ・サウナ、お風呂から出た後は、シリコンで装着した部分が水分を含んで少しやわらかくなりますので、手でぎゅっと頭を圧着して、固定力が落ちないようにします。毛は、ドライヤーでしっかり乾かし、濡れたままにしないようにしましょう。

 

流れはわかったけど、まだ来店するには勇気が…という方は、まずは気軽に資料請求♪

 

資料請求をする(無料)

 

すでにかつらをお使いの方で、今使っているカツラでサウナに入っても大丈夫かな?
サウナや温泉でもハズれない装着方法を試してみたい!という方も一度店舗へご相談に来てくださいね。インクリーズヘアーでは他社製品のかつらのメンテナンスや装着も、自社製品と同じ金額でサービスを提供しています。

他社製品の中には、ドライヤーが使用できないような熱に弱い毛を使ったカツラや、汗や水には弱い装着方法で固定しているものもあります。今まで思い通りの行動ができずに、ストレスとなっていた方も、一度インクリーズヘアーのかつらと装着方法をご覧いただければと思います。

 

 

03ととのうカツラ まとめ

ととのうカツラについてご紹介していきましたが、最後にまとめてみると、

ととのうカツラとは…

耐熱毛と極薄ネットで作られているのでサウナでもムレないカツラ
インクリーズヘアー独自の装着方法で、そのまま頭が洗えるカツラ
高温時や汗をたくさんかく環境でもハズれないカツラ
インクリーズヘアーの店舗で試着や申し込みができるカツラ

…ということです!
サウナは健康や美容に良いとされる一方で、自分のコンプレックスを他に人の目にさらすことがハードルとなり、躊躇していた方もいるかもしれません。しかし、「ととのうカツラ」でコンプレックスが解消できれば、他人の目を気にせず、リラックスした時間を過ごせます。ぜひ今年の秋冬は大ブームのサウナであなたもととのってみませんか?ぜひお問い合わせください!

 

 

電話でお問合せ
メールでお問合せ
資料請求をする(無料)

 


この記事を読んだ方には、こちらの記事もおすすめです

インクリーズヘアーのYouTubeでは、ほかにもカツラの情報がたくさん!実際の着用動画も多数観れます♪

泳げるかつらの秘密はシリコン装着にあり!海に潜れます!

かつらをつけたまま泳げる、その秘密とは?
かつらが外れない仕組みはズバリ!「インクリーズヘアーのシリコン装着」にあります!
今回は「泳げるかつら」&「シリコン装着」の仕組みに徹底的に迫ります!

 

 

泳げるかつらは、専用のシリコン粘着剤を使用することで、かつらをつけたまま泳いだり、頭を洗ったりすることが可能になるのです。要するに、水や汗に特に強い専用の接着剤でかつらを固定します。
このインクリーズヘアーの特殊装着は海やプール、サウナや温泉、いわゆる人前でかつらをハズすわけにはいかない場面で、実際に役に立ちます。

 

 

シリコン装着はこんな方にオススメ!
・マリンスポーツや海が大好き!
・健康のためにジムのプールで泳ぎたい!
・サウナや温泉が好き
・毎日の取り外しが面倒…
・自毛が減って、ピンが留まりづらくなってきた…
・今使っているかつらの装着に不満がある…など

あてはまるものはありましたか?
特に、これからの季節、レジャーやスポーツの機会も増えますよね。…それでは、実際にシリコン粘着剤で装着する手順を見ていきましょう!

 

 

シリコン装着の流れ

 

01.自毛カット、シャンプー

①自毛をカットして整えます

まずはじめに、シリコン粘着剤で装着できるかつらを用意します。かつらが初めての方は、お店で合うものを探したり、オーダーメイドで作ることができます。かつらをすでにお使いの方は、そのかつらがシリコン装着に向いているかどうかをスタッフが確認します。特に問題なければ、かつらに合わせて自毛のカット、シャンプーをしてきれいに整えます。シリコン装着は1か月~1か月半つけっぱなしができるので、さっぱりとカットしておくのもいいですね。

 

02.シリコン塗布

②専用のシリコン粘着剤を使用します

次に、シリコン粘着剤を塗ります。シリコン粘着剤は自毛の根元付近に塗っていきます。(自毛のない部分には塗布できません。)医療でも使われる安全なシリコン粘着剤ですので、アトピーやアレルギーがある方にもご使用いただいております。シリコン粘着剤は写真のように、装着するかつら側にも塗ります。塗った後はすぐにかつらを着けず、少し時間をおいて乾かします。

 

03.かつらを取り付けて完成

③かつらを取り付けて完成!

そして、先ほどシリコン粘着剤を塗布した部分に、かつらをぴったりと合わせ、ぐぐっとしっかり圧着します。そのあとは引っ張っても取れない固定力と安定感です!写真のように、ヘアアイロンでセットしたり、ムースやスプレーなどの整髪料ももちろん使えます。装着期間は、約1か月~1か月半のつけっぱなしが可能です。日にちが経つと、シリコン粘着剤を塗った部分の自毛が伸びてきて、セットしたり頭を洗うのがやりづらくなりますので、そのタイミングでまだ散髪と装着に来店してください。
もちろん、旅行や出張の時だけシリコン装着を利用するのもありです!

 


 

今回は「泳げるかつら」とその仕組みである「シリコン装着」ついて紹介しました!海には行かないな~という方も、近所の銭湯やジムのプールで実際に役立ちますよ!今回の特集で、動画や広告で見た「泳げるかつら」に、少しでも興味を持っていただけたならうれしいです!ぜひこれからの暑い季節を楽しむためにも「泳げるかつら」と「シリコン装着」を試してみませんか?

まずはインクリーズヘアーの店舗にご相談にいらしてくださいね。ご相談は無料です!
※店舗は予約制になりますので下記よりご連絡お待ちしております。

 

お電話お待ちしてます(全国共通フリーダイヤル)
無料相談を予約する
資料請求はこちら

  


実際に泳げるかつらを使用したリアルな感想も聞いてみました!「泳げるかつら」を「シリコン装着」すれば、日常生活もレジャーも楽しめますね。比較的、サウナや水泳が好きなスタッフから直接感想を聞かせてもらいましたので、これからシリコン装着を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください!

泳げるかつらを実際に使用した感想は?
Before After

 「泳げるかつら」をシリコン装着して、サウナに行ってます。かつらをつけたままサウナだと頭が熱くなりすぎるのを心配している方も多いと思うんですが、かつらのネットは薄いので意外と汗も熱も、こもることは無かったです。ピン(金具)留めのかつらでサウナに入ったこともありますが、それはピンが熱くなって大変でした…。
 人間の髪の毛と同じで、かつらの毛も痛まないようにするために、サウナでは必ず濡れタオルを巻いてます!サウナハット買おうかなぁ…!

Before After

 今回、沖縄の海でダイビングを楽しんできました!泳ぐ前には、生え際部分に隙間ができないようにフチまでピッタリ固定するのがコツです。ネットも極薄ネットなのでしっかりと水の通り道があって、不自然な見た目になりません。「着けてる感」が薄いので、美しい海の中の風景に集中できました。海から出た後は、真水のシャワーでしっかり頭をすすぐのも忘れずに!
 実際に海に行って思いましたが、海の近くは風も強いので、もし水の中に入らないとしても、シリコン装着でかつらを固定しておくほうが安心だと思いました!

実際に二人がサウナや海を楽しむ様子は下記の記事でもご覧いただけます!


こちらの記事もおすすめです

「泳げるかつら」は本当にカツラを着けたまま水泳できるか?検証してみた!

泳げるかつらはカツラを着けたまま水泳できるのか?検証!

夏といえば海、プールといったレジャーの季節です!
泳げるかつら(装着した状態で水泳しても大丈夫)について、ご質問をいただいています。
 

「かつらを着けたままで本当に泳いでも大丈夫?」

「水中でも取れないかつらなんて、信じられない!」

「アレは宣伝用の特別仕様で、販売用のカツラでは海やプール無理でしょ?」

「かつらを着けたまま海に入って、大事なカツラが海にさらわれたらどうしよう?」


などなど、
 
お答えいたします。
結論から言いますと・・・
 

「泳げるかつら」は本当に泳げます!

 
いきなり答えを出してしまいましたが、実際にカツラを装着した状態で海に入って泳いできました!とても短い動画で音も出ないので安心してご覧ください。
 

 
どうでしょう? 全く問題ありません。
水の中でも髪の毛の流れが自然なのが、よくわかります。
 
では実際にかつら・ウィッグを装着した状態で海やプールで泳ぐときのポイント、注意すべき点について説明をさせていただきます。
 

  目次(泳げるかつらのポイント)

 ①製品をしっかり固定する
 ②通気性と通水性を確保する
 ③髪の毛の種類と泳いだ後の手入れ
 ④泳げるかつらのまとめ

 

泳げるかつらのポイントその1
製品をしっかり固定する!

 
かつらを装着した状態で水泳するとき、まず気をつけるべき最初のポイントは、カツラ・ウィッグなどの増毛製品を頭皮にしっかり固定することです。これは基本中の基本ですね。
 
まず、ストッパー(金具式のピン留め)の固定力で水の中に入るのは心もとないです。ストッパーは自毛の状態によって留まりにくかったり頭皮とベース(かつらの土台部分)の間に隙間ができやすいので着けたまま泳ぐと、かつらの装着位置がずれたり外れたりするリスクが高いです。
また、海の近くは風も強いので、水の中に入らない場合でもストッパー装着はあまりおすすめできません。
 
次に両面テープですが、水に濡れると固定力が落ちるタイプのものはダメです。お手入れがしやすい定番の3Mテープは泳ぐには粘着力が弱いので気を付けてください。かつら用の両面テープは種類が多いので、海やプールに入って泳ぎたいのなら粘着力が強力で水に強いものを選びましょう。
 
シリコン粘着剤は強力な固定力で、水への耐性にも優れているので、自分でできる装着方法としては一番のおすすめです。しかし固定力が強力な分、扱いも難しいので自分で装着するには慣れが必要です。
YouTube動画「かつらをシリコンで装着!取り付け編」
 

水泳に適した(自分でできる)かつらの装着方法

 
装着方法について説明をしましたが「泳げるカツラ」を装着する際のコツというかポイントを説明します。生え際部分を固定する際、隙間ができないように縁までピッタリ固定することが大切です。
 
水中でも水面でも、泳ぐと正面からもろに水圧がかかります。生え際部分に隙間があるとその隙間から水が入ってきて外れやすくなってしまいます。生え際部分のふちが浮かないように気を付けましょう。
 

カツラで泳ぐポイント:生え際の縁まで固定

 
インクリーズヘアーの店舗へ来店が可能な場合は、シリコン装着、編み込み装着、D装着(シリコン装着と編み込み装着のハイブリッド)、この3種類の装着方法がおすすめです。
普段は自分でお手入れしているという方の中にも、「レジャーや旅行のタイミングだけは特殊装着を利用する」という方が大勢いらっしゃいます。
 
かつらの装着方法についてはこちらの特集記事「かつらの装着方法すべて見せます!」で詳しく説明しています。
 
インクリーズヘアーの特殊装着なら約一か月間取り外しが不要で、海やプール以外に、入浴や装着したままでのシャンプーも大丈夫です。髪の毛を引っ張っても簡単には外れないので安心です。
 
他社メーカーで購入した増毛製品もインクリーズヘアーのお店に持ってきていただければ特殊装着で取り付けさせていただきます。
現在使用中のカツラで「泳げる」か気になる方はインクリーズヘアーの公式LINEに製品の写真(表側と裏側)を送ってください。お写真確認後すぐに返信いたします!
 

 

泳げるかつらのポイントその2
通気性と通水性を確保する!!

 
2つ目のポイントは増毛製品の素材や造りについてです。
実は、かつら本体の素材や構造によって、海やプールで泳ぐのに向いているものと、向いていないものがあるんです。
 
例えば、服を着たままで水の中に入ることを想像してみてください。
普段泳げる人でも、服を着たまま海や川に落ちると思うように泳げず、溺れてしまう人が多いという話を聞いたことはないでしょうか?
長袖や長ズボン、装飾が多い服やダブついた服は水の抵抗が大きいので、水中では体が重く感じたり、服の内側に入った水が外側に抜けずに溜まったりすることが、泳ぎにくさの原因になるそうです。
 
カツラ・ウィッグなどの増毛製品にも同じことが言えます。
 
通気性、通水性が確保されていない増毛製品で海やプールに入ると、かつら・ウィッグの内側に水気が溜まってとても不快で泳ぎにくく、水中での見た目も不自然になってしまうんです。
 
その点、インクリーズヘアーの「極薄かつら」なら通気性も通水性も抜群です!
独自開発の極薄ネットを使用したカツラは、水中でも着けていることを忘れてしまうほどの軽い着け心地です。泳いでも抵抗が少なくネットを水が通り抜けやすい構造になっています。
 

通気性と通水性に優れた極薄かつらのビフォーアフター

 
「着けてる感」が薄いので、美しい海の中の風景に集中できました。
 
「極薄かつら」はオーダーメイドで税込63,200円~という、かなりお手頃な価格設定になっているので、現在で別の増毛製品をメインで使っている方にも「海やプール、レジャー用の2台目のカツラ」として自信を持っておすすめできます。
 
「泳げるカツラ」のベストチョイス!極薄かつらについては、特集記事「10,000人に選ばれた!INCオーダーかつら!」で詳しく説明しています!
 

泳げるかつらのポイントその3
髪の毛の種類と泳いだ後の手入れ

 
「泳げるカツラ」最後のポイントは、かつらの髪の毛についてです!
 
かつら・ウィッグといった増毛製品に使われる髪の毛の種類はご存じでしょうか?
増毛メーカー、繊維メーカーによって多種多様な髪の毛がありますが、大きく分類すると、人毛と人工毛の2種類に分かれます。
 
では、カツラを装着した状態で海やプールで泳ぐのなら、人毛と人工毛のどちらが適しているのか?という問題ですが、インクリーズヘアーのおすすめはズバリ! 「人毛と人工毛のミックス」です。
 

何故、人毛と人工毛のミックスがオススメなのか?
それは人毛と人工毛、それぞれの特性にあります。
 

人毛と人工毛の特性の表

 
ざっくりとした説明になりますが、まずは人毛の特性を説明します。
人毛は、見た目や風合いは非常に自然です。しかし水に濡れると絡まりやすいという特性があります。そして髪の毛に水分を含みやすく、度濡れると乾きにくいという特性もあります。
よって人毛だけを100%使用したカツラ・ウィッグは海やプールで泳ぐのには適していないと言えます。
 
そして人工毛ですが、こちらは撥水性があるので水を弾きやすい(濡れても乾きやすい)特性があります。そして人工毛は傷みにくく丈夫です。
しかし人工毛だけを100%使用した場合は見た目が不自然になりやすいというデメリットもあります。
 
そこでオススメなのが人毛と人工毛のミックスというワケです。
 
人毛と人工毛をミックスして植毛すると、互いの短所を補い合うので、自然でいてなおかつ扱いやすいカツラに仕上がります。インクリーズヘアーではオーダーメイド製品をメインに提案させていただくので、ご希望に合わせて人毛と人工毛の比率を調整することが可能です。
 
人毛と人工毛のミックスなら、水の中でも水面でも、風の強い船の上でもこんなに自然!

水の中、水面、風の強い船の上でも自然な泳げるかつら

最後に、泳いだ後のカツラのお手入れについて説明いたします。
 
海水には塩分が多く含まれているので、泳いだ後にパサつきやゴワつきが出やすくなり、セットも不自然になります。プールも消毒用の塩素が多く含まれているので海水と同様です。
また泳いだ後に濡れたままで放置していると髪の毛にダメージが残ります。特に人毛のはダメージが髪の内側まで浸透しやすく、脱色や切れ毛などの原因になります。
 
カツラを着用した状態で泳いだ後は、なるべく早く真水のシャワーを浴びてください。
塩分や塩素をしっかり洗い流しておけば髪の毛のダメージを軽減できます。
 
真水で洗い流した後も濡れたままだとよくないので、タオルドライ(ゴシゴシ拭かずにポンポンと叩くように水気を取りると絡まりにくいです)の後、可能であればドライヤーでさっと乾かしてください。
乾かす時に洗い流さないタイプのコンディショナーをスプレーしておくのもおすすめです。
 

「泳げるかつら」のまとめ

 
では、まとめに入ります。

結論「泳げるかつらは本当に着けたまま泳いで大丈夫」

ポイント、注意点は・・・
 
しっかり固定できる特殊装着がおすすめ
生え際の縁はに隙間が出ないように固定する
通気性・通水性に優れた製品が良い
人毛と人工毛のミックスがおすすめ
泳いだ後は早めに真水でシャワー
濡れたまま放置せずかわかす
 
以上です。
 
この記事をご覧いただいて「泳げるかつら」に興味をお持ちいただいた方は、ぜひインクリーズヘアーのサロンにお越しください。実物サンプルをその目で確かめてください。ご試着もご相談も無料です。
 
かつら・ウィッグなどの増毛製品をご利用中の方も、
ご自身でお使いの製品が特殊装着に対応しているのか?
素材の通気性・通水性は確保されているのか?
「人毛なのか人工毛なのか分からないから見てほしい」
などなど、ございましたら気軽にインクリーズヘアーへお問い合わせください。
インクリーズヘアー以外で購入された増毛製品のメンテナンスも承ります。

お電話お待ちしてます

※店舗は予約制になりますので下記よりご連絡お待ちしております。

お電話お待ちしてます(全国共通フリーダイヤル)
無料相談を予約する
資料請求はこちら

こちらの記事もおすすめです

かつらの生え際、バレる!?バレない!?

かつらの生え際、バレる?バレない?

かつらを使うなら、自然でバレないかつらを選びたい!そう考えますよね。リアルさを追求した生え際ならバレずに理想の髪型を楽しめます!インクリーズヘアーのかつらは、生え際にもこだわっています。今回はこだわりのインクリーズヘアーの「かつらの生え際」をご覧ください。

   

 

かつらの生え際には種類がある

いわゆるかつらの生え際というのは、かつらのベースのフチのことです。おでこから見えるフチが、どのような素材かによって、見え方が変わるのです。

 

①PU(ポリウレタン樹脂)だけの生え際

②PU+ネットの生え際

③ネットだけの生え際(切りっぱなしネット)

④ナノスキン(極薄人工皮膚)の生え際

 

①PU(ポリウレタン樹脂)だけのかつらの生え際の写真
②PU+ネットのかつらの生え際の写真
③ネットだけのかつらの生え際の写真(切りっぱなしネット)
④ナノスキン(極薄人工皮膚)のかつらの生え際の写真

①のポリウレタン樹脂の生え際は、フチに毛が植えられていないので、オールバックや分け目を見せるヘアスタイルには不向きです。毛量を多くしたり、ヘアセットを工夫することでフチを目立たせずに使用することもできます。
②のPU+ネットの生え際は丈夫で修理もできることがメリットです。PUのフチにネットがついていて、そこにも毛が植えられています。2つの素材を組み合わせるので、少しだけ厚みが出ます。
③のネットだけの生え際は薄くて目立ちにくいのですが、肌の色とネットの色に差がありすぎないほうが良いです。テープの脱着などで傷みが出やすいので、取り扱いは丁寧に行う必要があります。
④のナノスキンの生え際はいま一番人気があります。極薄人工皮膚が肌になじむので、皮膚から毛が生えているリアルな生え際を再現できます。

 

 

かつらの生え際を比較した写真

従来型のかつらと、ナノスキン(極薄人工皮膚)を比べると、その違いは一目瞭然ですね!生え際の素材が違うと、見た目や特徴も大きく変わります。希望のヘアスタイルや、ライフスタイルに合わせて選択するのがおすすめです。

 

 

 

生え際の装着方法にも種類がある

かつらの装着方法はいろいろありますが、生え際の装着に特化した接着剤がおすすめです!生え際は他の人からもよく見える場所なので、正しい接着方法を知って、きれいな生え際を作りましょう。

 

①両面テープで固定

②再生剤で固定

③ヘアグルーで固定

かつらに両面テープ、再生剤、ヘアグルーを塗った写真

 

①の両面テープは切って貼るだけなので、一番簡単なつけ方かもしれません。ナノスキンには専用のNSテープがおすすめです。切りっぱなしネットの生え際には、テカりにくいNo-Shineテープがおすすめです。素材に合ったテープを使いましょう。
②の再生剤もナノスキンの接着にオススメです。乾くと透明になるノリを細かくハケで塗ることができます。生え際の際まで細かく塗ることができます。
③のヘアグルーは、粘着力は強くありませんが、お湯で洗うだけで簡単に落とすことができるので、軽く固定したいときにオススメです。

 

 

また、装着方法は組み合わせて使用することもできます。自分に合った装着方法を選びましょう。しっかりと装着できれば、生え際はここまでぴったりとフィットします。前からの強い風や、手ぐしでかきあげても取れることはありません。

生え際部分は前からの強い風に耐えれるかどうかも心配ですよね。でも正しく接着剤やテープを使用すれば、風が吹いたり、手で引っ張っても取れません!(外すときは専用のクリーナーではずして、きれいにふき取ってくださいね。)
いまお使いのかつらで、装着方法に不安がある場合はすぐにINCスタッフに相談してみてください。

 

  

 

かつらの生え際を自然にするとこんなメリットが

 

昔のかつらは生え際が分厚くて不自然だったために、年齢に合わない毛量のかつらを使ったり、前髪を無理やりおろしたり、七:三のスタイルにしても分け目でかつらとバレたり…。我慢することが多かったのです。

 

でも現在は上記のような自然な生え際が増えたおかげで、実際の使用者様からも「かつらとバレずに済んだ」場面をたくさんお聞きしています。

 


 

「趣味で社交ダンスをしていますが、女性のパートナーに下から見上げられても、接近しても、かつらとはわからない生え際なので、自信が持てます。社交ダンスはビジュアルも重要!かつらを使用してからのほうが採点結果が良くなりました。」

 

「ナノスキンの生え際なら、歯医者で横になった状態でもしっかりと固定されているし、万が一、生え際を近くでのぞき込まれてもバレないので安心です。病院だけでなく、職場での検温や、休日のマッサージ、人混みなど、意外と他人との距離が近い場面って多いので、生え際の自然さは重視しています。」

 

 

かつらの生え際を堂々と出すことができれば、髪型の幅も広がります。風が吹いたとき、汗をかいたとき、急な雨に濡れた時、「自然な生え際にしていてよかった!」と思う日が来ます♪ぜひインクリーズヘアーの最新の生え際を体験しにきてくださいね!

 

 

近くの店舗を調べる

  

 

 

無料相談を予約する
資料請求はこちら

 

 

 

この記事を読んだ方にはこちらの記事もおすすめです

かつらの髪の毛・毛質・素材について

もっと知りたい!かつらの髪~人毛と人工毛~

  

かつらの毛が何でできているかご存じですか?かつらやウィッグに使われている毛は、人毛と人工毛でできているものがほとんどです。かつらの髪の毛が自然に見える秘密はずばり「毛」にあります!人毛は誰の毛を使っているのか?人工毛って何からできているの?そんな質問も多く聞かれますので、このページでは、かつら・ウィッグの髪の毛についてより詳しく迫ります。

 

まずはこちらの動画をご覧ください!

これはインクリーズヘアーのかつらです!とっても自然で、人間の頭から生えている毛と区別がつきませんよね。動画だけでは、この毛が何でできているかまではわからないと思うので、かつらの毛についてもっと詳しく見ていきましょう。

 


かつらに使われる人毛について
かつらに使われる人工毛について
かつらを作るときにオススメの毛は?
かつらの髪についてのまとめ

 

 

 

かつらに使われる人毛について

人毛は、名前の通り、人間の髪を使用して作られます。ただし、人体から切ったそのままの毛をかつらに使用することはできません。一般的にかつらに使用される人毛は、洗浄したのち、薬品処理にてキューティクルをはがす加工や表面を整える加工を行います。また、染色加工により、さまざまな髪の色やトーンを再現することが可能です。

 

レミー毛という言葉を聞いたことがある人もいるかもしれませんね。レミー毛は人毛の中でも、高品質で、毛の表面のキューティクルがそろっており、毛髪全体が同じ方向にそろうことで自然な動きや見た目を維持します。手作業での選別や特殊な加工を必要としていることや、高品質な人毛が手に入りづらくなってきていることもあり、年々人毛の価値は上昇しています。

 

人種によって毛質には違いがあります。一般的には、アジア人の髪は直毛で硬い傾向があり、欧米人の髪はウェーブやカールがあることが多いです。中国人の毛である中国毛は広く一般的に使用されています。

人工毛と人毛の比較。人工毛はツヤがあり表面が均一。(写真の毛はINCでは扱っていません。)人毛は長さや太さ。色もばらつきがある。
人毛のメリット

かつらに人毛を使うメリットとしては、
①人の毛を使っているため見た目が自然
②色を染めたり、パーマをかけることができる
③耐熱で、ヘアアレンジができる

…などがあげられます。

人毛のデメリット

かつらに人毛を使うときに考えられるデメリットは、
①経年劣化による色の褪せや、傷んでくると絡みやすくなる
②素材自体が希少で、良質な人毛が入手しづらく、価格が高騰している

…などがあげられます。

 


人の毛は怖い、気持ち悪い、という声を耳にすることもありますが、かつらに使用される人毛は、専門業者によって適切に処理され、衛生的で安全なものです。インクリーズヘアーで扱う人毛は、衛生基準を厳密に守り、安全な製品を提供しています。人毛はかつらをとても自然に見せてくれます。現在、人工毛メインのかつらをお使いの方は一度人毛を使ったかつらも試してみませんか?

 

 

 

かつらに使われる人工毛について

一方、かつらの毛に使われる人工毛である化学繊維にもさまざまな種類があります。かつらで使われる化学繊維の種類と特徴を一部紹介します。

1. ポリエステル:耐熱性があり、軽い。形が崩れにくく、形状を維持することができる。光沢感が少々ある。

2. ナイロン:強度があり、伸縮性がある。光沢がありすぎる場合もある。

3. アクリル:軽量で暖かく、毛糸にも使用される。ただし、耐熱性が低い。

 

化学繊維は人毛に比べ、形状維持や、メンテナンスが簡単であるというメリットがありますが、やはりかつらのすべてを人工毛で作ってしまうと、均一すぎて人工的な感じになったり、静電気や摩擦による毛の縮れで見栄えに影響が出ることがあります。

 

パット見た感じ、似たような白髪のかつらですが…近くでよく見てみると
人工毛でも。太さや光沢感が変わるとこんなに違う!太くてツヤのない人工毛もあれば、細くて柔らかい人工毛もあります。

 

人工毛のメリット

かつらに人工毛を使うメリットとしては、
①洗う・乾かすなどのお手入れが簡単なこと
②かたちが崩れにくい(ヘアセットが持続する)
③人工物なので品質が安定している

…などがあげられます。

 

かつらに人工毛を使うデメリットとしては、
①静電気や摩擦に弱く、毛が縮れることがある。
②人工的な繊維のため、見た目の自然さが人毛に劣る
③パーマ液やカラー材は使用できない(効果がない)

…などがあげられます。

 


一言に人工毛といっても、さまざまな種類や太さの違いがあるので、特徴を知ったうえで、自分の髪質に合うものを選ぶのがおすすめです。もちろんインクリーズヘアーでは丁寧にカウンセリングを行い、自毛に合った毛質をご提案させていただきます。初めての方も安心してくださいね。

 

 

 

かつらを作るときのおすすめの毛は?

使用される方のご要望に合わせて割合は自由に変更ができますが、快適に使えるおすすめの毛質と割合もあります。インクリーズヘアーで活躍するカウンセラーにおすすめを聞いてみましょう。

佐藤

「一般的な製品であれば、人毛6割:人工毛4割を推奨しています。最新素材の人工毛であれば、人毛3割:人工毛7割でもセットが簡単で日々のお手入れが楽になるのでお勧めできます!
 人毛100%や人工毛100%で作ることもできますが、メリットも大きくなる半面、併せ持つデメリットも強く出てくるので、適切な判断が必要です。」

 

吉田

「人毛6割:人工毛4割を推奨しています。特殊装着の場合は、乾きの速さや軽さも重視して、人毛5割:人工毛5割で作成することもあります。あとはもちろん、使用される方の好みに合わせていきますので、いままで使っていたかつらのココが好きだった!いやだった!とか、過去お使いの製品から、最適な割合を考えます。」

 

本間

「人毛は自然ですが、人工毛を多少混ぜると扱いやすくなるので、人毛6割:人工毛4割や人毛7割:人工毛3割くらいでお勧めすることが多いです。他社の人毛100%のかつらの、毛の絡みに悩んでいる方がおり、インクリーズヘアーで作成する際には人工毛のミックスを提案しました。扱いやすくなった!と喜んでいただけました。」

 

  

 

かつらの毛も年々進化して、より人毛に近い素材の人工毛などがどんどん開発されています。人毛だからいい、人工毛だからダメ、などの決まりはなく、ご自身の生活や使い方に合った髪質と割合を選択することがおすすめです。インクリーズヘアーでは経験豊富なカウンセラーや技術者が、お客様のご希望や髪質に合わせ、最適な毛の質や割合をご提案いたします。

現在かつらをお使いの方で、お困りごとがあればインクリーズヘアーへご相談ください。毛質を変更することで、解決する可能性もあります。ご相談・お見積もりは無料です。ぜひインクリーズヘアーの無料相談をご利用ください。

 

  

 

 

無料相談を予約する
資料請求はこちら

 

 

 

この記事を読んだ方にはこちらの記事もおすすめです

海は?サウナは?温泉は?インクリーズヘアーのかつらなら問題なし!

近年、サウナが大ブームですね。高温でしっかりと温まるサウナとキンキンに冷えた水風呂、大好きな方も多いと思います!インクリーズヘアーにかつら・ウィッグのご相談に来られる方でも、「サウナに入っても大丈夫ですか?」「よく温泉旅行に行くのですが…」など、髪が水に濡れることを心配している方はとても多いです。

 

もちろん、インクリーズヘアーのかつら&特殊装着なら、サウナも海も温泉も大丈夫なんです!実際にかつらを使用してサウナや温泉に行った様子をお見せします! 

 

写真の人物が「本当にかつら!?」と疑われてはいけないので、ビフォーアフターもお見せします。二人はインクリーズヘアーの特殊装着でかつらを装着しています!

 

ビフォーアフター

それでは実際の写真や動画を交えながらご説明していきます!使用者の意見も掲載していますので、リアルな感想やコツ、注意点を見ていきましょう。

 

かつらをつけたまま、サウナや水風呂に挑戦!

実際にかつらをつけてサウナ・水風呂に入ってみました!

かつら・ウィッグでサウナを楽しむ!INCのかつらはサウナもOK!

サウナの温度は100度を超えることも。インクリーズヘアーのかつらは耐熱なので、熱いサウナでも素材が変形することはありません。かいた汗は薄いネットを通りますので、頭だけ不自然に湿っていない…なんてこともありません!サウナで汗をかいた後は、水風呂も、シャワーももちろんOK!

 

ユーザーのコメント

・ストッパー装着もOK。サウナに長時間入っても金具の熱さはそこまで気にならないです。
・編み込み装着なら糸しか使用していないので、温度も汗も影響なく、サウナを楽しめます。
・粘着剤やテープを使用した接着は少し柔らかく(ゆるく)なる感じがあるので、汗を流した後は再度押して圧着しています。
・髪の毛は濡れると傷みやすくなるので、かつらも頭もしっかりと濡らしてからサウナへ!サウナハットの使用や濡れたタオルを巻くのがベスト!

 

…装着方法によって注意する点が違いますね。自分に合った装着方法を選ぶことが大事です。なお、インクリーズヘアー以外のかつら・ウィッグの中には、ドライヤーやお湯の使用が禁止されている非耐熱のものもあります。かつらならどれでもサウナやお湯が大丈夫というわけではないので気を付けましょう。

 


かつらをつけたまま、シャンプーもOK!

インクリーズヘアーの特殊装着なら、シャンプーも問題ありません!特殊装着時はシャワーの水圧でしっかりと汗や皮脂を落としましょう!

つけたまま洗えるかつら、あります!INCのかつらは洗髪もOK!

温泉やお風呂の湯舟に浸かることは、比較的どの装着方法でも問題はありません!家族や友人との温泉旅行、人前でかつらを外す必要がないのは安心ですよね。かつらをつけたまま頭を洗う場合はやっぱり特殊装着や強力テープの使用がおすすめです!絡みにくくきれいに洗えるコツを伝授しますので、スタッフに気軽に聞いてくださいね!

 

ユーザーのコメント

・頭を洗う時はブラシを使って洗いたいところだけど、人目が気になる共同浴場などは、毛流れを作って指で洗えばOK!
・毎日、頭を洗っていますが、取れたりする心配や恐怖心などは全く感じた事無しです。(シリコン装着や強力テープ全面貼り)
・温泉施設、ホテルなどに設置されているシャンプーで毛がバサバサになった経験があるので旅行などはいつも使っているシャンプー、リンスを持参しています!

  

…特殊装着をしている方は、特に毎日のシャンプーが重要です。皮脂や汚れがきれいに落とせないと、装着の持ちにも影響します。清潔に保つためにも毎日しっかり洗いましょう!洗った後はドライヤーでしっかりと乾かすのも忘れずに!

 

 

かつらをつけたまま、海で泳ぐことができる!

インクリーズヘアーの特殊装着ならマリンスポーツも楽しめます!沖縄の海で撮影した様子をぜひご覧ください!風や水中でなびく髪の毛に違和感はありません♪

ユーザーのコメント

・水の中は髪の毛にもかなりの抵抗を感じますので、前からの水流を防ぐことが大事!生え際~フェイスラインをすきまなく固定しておくのがベスト!
・水から上がった瞬間や髪が濡れている写真を撮られても、違和感がなくて自分でもびっくり。
・海水は毛が傷みやすくなるので泳いだ後はしっかりと真水で頭を洗っています。
・旅行前にメンテナンスして、万全の状態で旅行に行くのがオススメ。「取れたらどうしよう…」では楽しめませんからね。

 

…普段はテープやストッパー装着の方も、旅行や出張の時だけ特殊装着!というのも可能です!どんなときも自分らしく、自分の理想の姿で過ごせるというのは本当にうれしいですよ!

 

 

 

いかがでしたか?かつらにしても、あきらめたり我慢することはありません!ほかにも、子供と気兼ねなくプールで遊ぶことができた!など、嬉しいお声を多数いただいています。かつらと水場は相性が悪いのでは…と心配していた方、ぜひインクリーズヘアーのかつら・特殊装着で、海もプールもサウナも思いっきり楽しんでいただければと思います。

 

「外れないかつら」についてはこちらの記事もチェック!

取れない!ずれない!いつも自然!自毛感覚の装着方法
かつらの装着方法すべて見せます!

インクリーズヘアーのかつら・特殊装着に興味を持った方はこちら!↓

無料相談を予約する
資料請求はこちら

 


0120-86-9119

メールフォーム

Twitter


 

 

カツラの失敗あるある、全部解決します!【その1】

 

周りから見て「バレないかつら」とは!?

医療用かつらのご案内(女性用・レディースウィッグ)

このページではインクリーズヘアーの女性向け医療用かつら(医療用ウィッグ)についてご紹介します。

 

治療や怪我、急な脱毛でウィッグが必要になったとき、慌てずに用意できるように、医療用かつら(医療用ウィッグ)について知っていきましょう。

医療用かつら・メディカルウィッグなど呼び方は様々ですが、用途は同じです。どんな時に使用するかというと…

 

■火傷跡や傷跡

(脱毛範囲が不規則な形だったり、側頭部など、カバーしづらい場所や範囲でも全頭タイプの医療用かつらであればカバーすることができます。)


■抗がん剤治療の副作用による脱毛

(使用する薬によって脱毛の量が変わりますが、全頭タイプの医療用かつらであれば、途中で治療方法や薬の変更で、脱毛範囲が変わったときにも対応できます。)


■多発性の円形脱毛症や脱毛症

(円形脱毛は脱毛する箇所が移動することも予想されるので、できれば最初に全頭タイプの医療用かつらか、大きめの部分タイプを使うのが安心です。)
 


次に購入の流れですが、医療用かつらが必要になったらまずはお近くのインクリーズヘアーへご連絡ください。

インクリーズヘアーの医療用かつらは、ご来店いただいたその日にお持ち帰りいただくことも可能ですが、レディースウィッグの取り扱いがない店舗、取り寄せでの対応になる店舗もあるので必ず事前にご連絡をお願いします。その際に、現状の髪の様子や、希望するヘアスタイルなどをご連絡いただければ、よりスムーズにご対応ができます。

 

■いつまでに必要か?
■現在、どのあたりが脱毛しているか。
■髪色や髪型の希望


(特にお子様や学生で、色や長さに指定がある場合など、事前に希望する髪型をお伝えください。)

来店前にはお電話ください

ご予約ができましたら、ご来店ください。
ご相談やご試着ができる場所は、個別のブースでゆったりとお過ごしいただけます。もちろんご家族やご友人、お付き添いの方とご来店いただくことも可能です。

 

ウィッグの試着は自毛が抜ける前でも大丈夫です。メッシュのインナーキャップで自毛をまとめたうえでご試着いただきます。特に自毛の多い方は、脱毛前と脱毛後でウィッグの付け心地が変わる方も多いので、慎重にサイズ選びを行います。

 

インクリーズヘアーの医療用ウィッグ

 

ご試着後、購入するウィッグが決まったら、使用する方に合わせてカットやスタイリングをしていきます。ハサミを入れてしまうと返品・交換等ができません。もちろんカットの仕上げまでしっかりと施術しますが、医療用ウィッグの場合、装着したまま横になったり、自毛の脱毛状況が今後変化して装着方法が変わる可能性などもあるので、希望の髪型より少し長めに調整して、使用しながら様子を見ていただくのもオススメです。ロングヘアーのウィッグはゴムでくくってまとめることもできます。

 

自毛の脱毛が進行することを考え、最初に量を減らしすぎないようにします。治療を終えて自毛が発毛してきた頃に調整する場合も、ウィッグのカットを無料で行いますのでご安心ください。また、最初はストッパー(金具)で装着していて、脱毛後にストッパーで留められなくなった時もご相談ください。テープ装着への切り替えも可能です。

 

脱毛前の髪型の再現もご相談ください。ロングヘアーのご用意もあります。黒~明るい茶mで法風なカラー。うしろ姿までリアルに美しく。

カットが完了したウィッグはそのままお持ち帰りいただけます。

来店からカット、お帰りまでの所要時間はだいたい1時間半~2時間くらいを予定しています。途中、体調が悪くなったときや姿勢がつらいときなどは遠慮せずにスタッフまでお伝えください。

 

購入後のお手入れについて、ウィッグはご自宅で洗っていただけますので、汗や脂、ニオイなどが気になる時に専用のシャンプーを使用し洗浄してください。使用頻度が高いときはウィッグのスペアを用意し、交互に使用するのもオススメです。

ご自宅で洗えます ヘアアイロン、ドライヤーもOK

 

インクリーズヘアーの医療用かつらはご購入後のアフターフォローもございます。脱毛後にフルウィッグのサイズが緩くなった場合はサイズの調整を行いますのでお気軽にご相談ください。また、自毛の脱毛期や、治療が終わり伸びてきた時など、オープンな美容室に行きづらい場合もインクリーズヘアーをご利用ください。完全個室ブースで自毛のカットができます。

 

治療や怪我、急な脱毛で初めてウィッグをご使用する方も多いと思います。心配なことや不安なことはスタッフまで遠慮なくご相談ください。医療用かつら・ウィッグの購入について事前にお電話やLINEで相談することもできます。

金額や必要な時期、希望するスタイル、いろいろとご心配な点があればなんでも質問してください。使用する代理の方やご家族の方からのお問合せももちろん大丈夫です。お問い合わせは下記をご利用くださいませ。

 

INCの医療用かつらについて電話で質問する
INCの医療用かつらについてLINEで質問する
INCの医療用かつらについてメールフォームで質問する

 


この記事を読んだ方には、こちらの記事もオススメです

円形脱毛や脱毛症もインクリーズヘアーにおまかせください。

 

オーダーかつらと既製品かつら、どっちがいいの?】

医療用かつらのご案内(男性用・メンズウィッグ)

このページではインクリーズヘアーの医療用かつらについてご紹介します。

 

年齢や性別を問わず、治療や怪我でウィッグが必要になったとき、慌てずに用意できるように、医療用かつらについて知っていきましょう。

医療用かつら・メディカルウィッグなど呼び方は様々ですが、用途は同じです。どんな時に使用するかというと…

 

■火傷跡や傷跡

(脱毛範囲が不規則な形だったり、側頭部など、カバーしづらい場所や範囲でも全頭タイプの医療用かつらであればカバーすることができます。)


■抗がん剤治療の副作用による脱毛

(使用する薬によって脱毛の量が変わりますが、全頭タイプの医療用かつらであれば、途中で治療方法や薬の変更で、脱毛範囲が変わったときにも対応できます。)


■多発性の円形脱毛症や脱毛症

(円形脱毛は脱毛する箇所が移動することも予想されるので、できれば最初に全頭タイプの医療用かつらか、大きめの部分タイプを使うのが安心です。)
 


次に購入の流れですが、医療用かつらが必要になったらまずはお近くのインクリーズヘアーへご連絡ください。

インクリーズヘアーの医療用かつらは、ご来店いただいたその日にお持ち帰りいただくことも可能ですが、事前に現状の髪の様子や、希望するヘアスタイルなどをご連絡いただければ、よりスムーズにご対応ができます。

 

■いつまでに必要か?
■現在、どのあたりが脱毛しているか。
■髪色や髪型の希望


(特にお子様や学生で、色や長さに指定がある場合や、ご年配の方で地毛が白髪の多い方など、事前に希望する髪型をお伝えいただければ、店舗にない場合も在庫取り寄せによりスムーズに対応できる場合があります。)

来店前にはお電話ください

ご予約ができましたら、ご来店ください。
ご相談やご試着ができる場所は、個別のブースでゆったりとお過ごしいただけます。もちろんご家族やご友人、お付き添いの方とご来店いただくことも可能です。

 

豊富なラインナップからお選びいただけます

 

ご試着後、購入するウィッグが決まったら、使用する方に合わせてカットやスタイリングをしていきます。ハサミを入れてしまうと返品・交換等ができません。もちろんカットの仕上げまでしっかりと施術しますが、医療用ウィッグの場合、装着したまま横になったり、自毛の脱毛状況が今後変化して装着方法が変わる可能性などもあるので、希望の髪型より少し長めに調整して、使用しながら様子を見ていただくのもオススメです。

 

自毛の脱毛が進行することを考え、最初に量を減らしすぎないようにします。治療を終えて自毛が発毛してきた頃に調整する場合も、ウィッグのカットを無料で行いますのでご安心ください。また、最初はストッパー(金具)で装着していて、脱毛後にストッパーで留められなくなった時もご相談ください。テープ装着への切り替えも可能です。

 

装着前 装着後

カットが完了したウィッグはそのままお持ち帰りいただけます。

来店からカット、お帰りまでの所要時間はだいたい1時間半~2時間くらいを予定しています。途中、体調が悪くなったときや姿勢がつらいときなどは遠慮せずにスタッフまでお伝えください。

 

購入後のお手入れについて、ウィッグはご自宅で洗っていただけますので、汗や脂、ニオイなどが気になる時に専用のシャンプーを使用し洗浄してください。使用頻度が高いときはウィッグのスペアを用意し、交互に使用するのもオススメです。

自宅で洗えます。ドライヤーもOK。

 

治療や怪我、急な脱毛で初めてウィッグをご使用する方も多いと思います。心配なことや不安なことはスタッフまで遠慮なくご相談ください。医療用かつら・ウィッグの購入について事前にお電話やLINEで相談することもできます。

金額や必要な時期、希望するスタイル、いろいろとご心配な点があればなんでも質問してください。使用する代理の方やご家族の方からのお問合せももちろん大丈夫です。お問い合わせは下記をご利用くださいませ。

INCの医療用かつらについて電話で質問する
INCの医療用かつらについてLINEで質問する
INCの医療用かつらについてメールフォームで質問する

 


この記事を読んだ方には、こちらの記事もオススメです

バレないかつら選びのために!どっちがカツラでしょうか!?

 

オーダーかつらと既製品かつら、どっちがいいの?】

「白髪のかつら」のお悩み解決~Q&A~

みなさん白髪に対して、どのようなイメージをお持ちでしょうか?
「老けて見える…」「毛が少なく見える…」「まだらでキレイじゃない…」

 

そんなマイナスイメージをお持ちの方もきっといらっしゃいますよね。
しかし!白髪のかつらにはメリットがたくさん!

 

近頃は、テレビを見ていても、あえて白髪を染めない「グレーヘアー」にしている芸能人も増えていますよね。インクリーズヘアーのお問合せにも「白髪のかつらもできるの?」という質問が増えています!

 

そこで今回は、白髪のかつらの魅力やメリット、注意点などをQ&A方式でご紹介していきます!
素敵なエイジングライフに欠かせない白髪の知識を身につけましょう!

 

かつらの白髪Q&A

  Q1.かつらに使われる白髪の毛は何で出来ているの?
  Q2.白髪のかつらにパーマはあてられるの?
  Q3.グレーのかつらを作りたいけど、グレーの毛を植えてくれる?
  Q4.自分の白髪と同じ色で、白髪のかつらを作れる?
  Q5.自分の白髪が、部分的に白かったり、まだらな白髪でもかつらを作れる?
  Q6.どうしても白髪には抵抗がある…白髪にするメリットって?
  Q7.白髪を入れると年相応で自然なのはわかるけど、あからさまなのはちょっと…






 

 

Q1.かつらに使われる白髪の毛は何で出来ているの?


A1.白髪の毛はすべて耐熱ポリエステルでできています。人毛の白髪はありません。なので、「白髪100%の真っ白のかつら」を作る時、材質は「耐熱ポリエステル100%」ということになります。黒い毛(白髪以外の毛)は人毛と人工毛の比率を選ぶことができます。白髪混じりのかつらを作る場合、白髪の割合により、人毛と人工毛の全体の比率が左右されるので、材質にこだわりのある方は事前の打ち合わせが重要です。

かつらの白髪のパーセンテージ(割合)

 

 


Q2.白髪のかつらにパーマはあてられるの?


A2.白髪の毛はポリエステルですので、人毛に作用するパーマ液は効果がありません。しかし、熱で形を変えることができ、次に熱が加わるまで形を維持する性質があるので、アイロンセットによる癖付けでも十分にカールやウェーブが持続します。ご自宅でのヘアセットも可能です。

かつらの白髪はヘアアイロンを使用してカールを付ける

 

 


Q3.グレーのかつらを作りたいけど、グレーの毛を植えてくれる?


A3.グレーやシルバー寄りの色味を作る際は、「灰色がかった白髪」や「透明に近い白髪」と、黒毛を混ぜて植毛することで、グレーやシルバーの色味に近づけます。もともと灰色に染色された毛を植えるわけではありません。遠くから見れば灰色に見えるかつらも、近くでよ~く見ると、白い毛と黒い毛が絶妙に混ざり合ってグレーやシルバーの色味に見えるのです。

グレーのかつらを近くで見ると白い毛と黒い毛がある

 

 


Q4.自分の白髪と同じ色で、白髪のかつらを作れる?


A4.白髪の色味にもバリエーションをご用意しておりますのでご安心ください。おおまかに分けると白髪は分類すると、「真っ白に近い白髪」「黄色寄りのクリーム色の白髪」「透明に近い灰色がかった白髪」に分けられます。白くて太い鮮やかな白を希望する方、自毛の白髪に黄ばみがある方、毛が細い方や白髪をあまり目立たせたくない方、さまざまなご要望にお応えできます。

かつらの白髪の色の違い

 

 


Q5.自分の白髪が、部分的に白かったり、まだらな白髪でもかつらを作れる?


A5.オーダーメイドなら可能です。既製品では難しいですが、オーダーメイドかつらであれば、白髪を入れる位置、量、割合などすべて細かくデザインできます。もみあげだけ白い方、メッシュのように一部だけ白い方、後頭部には白髪がない方も、ぴったり合うものが完成します。

かつらを作る時の透明な型に直接白髪の量を記入して細かくデザインできる

 

 


Q6.どうしても白髪には抵抗がある…白髪にするメリットって?


A6.もちろんいきなり真っ白のかつらをつけるのは違和感が生まれてしまうと思います。ただ、白髪をほんの少し入れることで、色が混じり立体感も出ますし、人間の髪の毛の持つリアルさにより近づくことができます。かつらやウィッグの知識が全くない方は、「かつら=黒々!ツヤツヤ!べったり!」と思い込んでいる方もいますので、そこに白髪が入ってると、「かつらではない」と思う方もいたりします。年齢や見た目に合わせた適度な量の白髪を混ぜることで、よりバレにくく自然な雰囲気に仕上げることができますよ。

 

 


Q7.白髪を入れると年相応で自然なのはわかるけど、あからさまなのはちょっと…。


A7.そんな方にオススメなのは、白髪の量を1%~10%にすることや、もみあげ・生え際にだけ入れる方法です。白髪のパーセンテージが10%以下なら、完成後に白髪を抜いて量を調整することも可能です。白髪の量に迷う方で、完成品を見てやはり多いかも…と思えばお申し付けください。正直なところ、1~3%の白髪は抜けるとわからない程度、よっぽど近くで探さないとわからない程度にしか入っていません。例えば、人と会話する距離で、相手が自分の白髪を目視できる量は15%以上といった感じです。また、Q5.でお答えしたように、部分的に、表面の毛をめくると内側に少し白髪が混じっているデザインにするのもオススメです。また、白髪は水に濡れたり、整髪料を付けると色が濃く(暗く)見えます。整髪料を使用する方は、作製する白髪量と、希望の色味があっているかしっかり確認が必要です。

整髪料や水に濡れると白髪は濃く見える

 


いかがでしたでしょうか?白髪のかつらについて、少しでも新しい発見があったなら幸いです!これからかつらを作ろうと思っている方も、今かつらをお使いで、白髪を入れてみようかな?と考えている方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

今回のようなご相談や、お悩みも、何でも聞きたいことがあればお気軽にお問い合わせくださいね!

 

無料相談を予約する
資料請求はこちら

  

この記事を読んだ方には、こちらの記事もオススメです


【かつらの耐久性、寿命は??耐用年数は??】

 

周りから見て「バレないかつら」とは!?】

バレないかつら選びのために!どっちがカツラでしょうか!?

かつらを検討している方で、一番大事なのは「バレない」かどうかだと思っている方も多いでしょう。世間の悪いイメージのせいで「かつら=バレる」と思っている方が多いのは事実です…。

 

しかし!かつらが世界に誕生した古代文明の時代から、現在までの間に、バレないかつらへと驚異的な進化を遂げています!今回の記事では、いかに現在のかつらが自然なのかをクイズ形式で紹介したいと思いますので、かつらなんてどーせバレバレでしょ!と思っている方こそ、ご覧ください!

 

まずは一番重視するかたも多い、おでこ・生え際の部分です!

 

かつらの生え際と人間の生え際の違いがわかりますか?

第1問 どちらがかつらの生え際でしょう???
答えが決まったら下へスクロールしてくださいね!

 

 

かつらと人間の生え際

正解は…「A」です!

最新のかつらの生え際は、ナノスキンという極薄素材を使用し、肌に馴染む造りとなっていて、汗をかいたり、脂が出れば出るほど素材と肌がなじみ、かつらと肌の境界線がなくなります!

アップで見ても、この馴染み具合。ナノスキンなら、人との距離が近い場面でも自信が持てます。

最新素材を使用した、かつらの生え際

 


 

続いての問題へいきましょう!

 

かつらの分け目と人間の分け目の違いがわかりますか?

第2問 どちらがかつらの分け目でしょう???

 

 

かつらと人間の分け目

正解は…「A」です!

最新のかつらは、二重もしくは三重構造のネットタイプの分け目を使用しています。昔のPU素材と違い、通気性も確保でき、毛のくくり目も目立たない、より自然な分け目です。ほぼ人間の分け目と区別がつきません。

アップで見ても、このリアルさ。最新タイプの人工皮膚なら、分け目を作る髪型でも自信が持てます!

最新素材のかつらの分け目

 

次が最後の問題です!

  

かつらの毛と人間の髪の毛の違いがわかりますか?

第3問 どちらがかつらの毛でしょう???

 

 

 

かつらの毛質と人間の髪の毛

正解は…またまた「A」でした!

 

インクリーズヘアーのかつらは、毛質が選べます。人毛と人工毛を、絶妙な色合いでMIXし、太陽光や強い光の下でもテカりにくいのが特徴です。かつらはテカテカした毛質でバレるのでは?と心配している方もいらっしゃると思いますが、Bの髪の毛のように、整髪料を付けると人毛でもツヤ感がでます。

 

かつらを選ぶときは、もともとの毛質や色味はもちろん、整髪料をつけたときの見た目などもチェックすると、より自然な見た目を追求できると思います。

かつらの髪色

 

いかがでしたか?今回は写真で比べてみたので、一部伝わりにくい部分もあったかもしれません…。そんな方はぜひ一度お店に来て、実際のかつらを見てください。手に取ったときの軽さ、近くで見たときの精巧さにきっと驚かれますよ!見るだけ・聞くだけ歓迎です♪ぜひお近くの店舗をご予約ください。

 

近くの店舗を調べる

インクリーズヘアーでは、かつらの種類がたくさんありますので、かつらの使用が初めての方や、他社からの乗り換えを考えている方は、ぜひ一度無料相談をご利用ください。

 

無料相談を予約する

資料請求はこちら

 


 

かつらの維持費、本体価格は??メンテナンス代は??

<かつらの維持費、本体価格は??メンテナンス代は??>

 

円形脱毛症もインクリーズヘアーにおまかせください

<円形脱毛症・脱毛症もインクリーズヘアーにおまかせください!>

 

?