コスプレウィッグとオーダーメイドかつらの違いを解説! • 極薄かつらのインクリーズヘアー

sitemap

株式会社インクリーズヘアー
会社概要人材募集
お問合わせフォーム
極薄かつらのインクリーズヘアー > お知らせ > コスプレウィッグとオーダーメイドかつらの違いを解説!

コスプレウィッグとオーダーメイドかつらの違いを解説!

ハロウィンの季節が近づいてきましたね。街を歩けばオレンジや紫の飾りが目に入り、イベントやパーティーの準備をしている方も多いのではないでしょうか。ハロウィンといえばコスプレ(仮装)。その中でも「ウィッグ(かつら)」は、映画やアニメ、ゲームのキャラクターになりきったり、場を盛り上げたりするのに欠かせないアイテムです。
 
ただ、一口に「かつら」といっても、実は種類はさまざま。イベント向けのコスプレウィッグや、笑いを誘うパーティーグッズのかつら、そして日常生活に自然に馴染むオーダーメイドかつらまで、用途や特徴、価格は大きく異なります。
 
今回は コスプレウィッグ・パーティー用かつらインクリーズヘアーのオーダーメイドかつら を比較しながら、それぞれの違いをご紹介していきます。
 

コスプレウィッグの特徴

 

ウィッグを着用するコスプレイヤーの写真

 

コスプレウィッグの用途

アニメやゲームのキャラクターになりきる為の仮装用ウィッグ。ピンク・シルバー・エメラルドグリーンなど、鮮やかな髪色のバリエーションが豊富で極端なヘアスタイルを再現できるのが最大の特徴です。
 

コスプレウィッグの価格

一般的には5,000円~1万円程度。コスプレ専門店やネット通販で手軽に購入でき、種類も豊富に揃っています。コストを抑える為、機械で植毛された(マシンメイド)製品が多く、量産型の作りになっています。
 

コスプレウィッグの素材

主に合成繊維(耐熱ファイバーなど)で作られています。髪としての自然さ(見た目や手触り)よりも、鮮やかな発色やヘアスタイルの再現性を重視。耐熱タイプなら、アイロンやドライヤーでアレンジしたり、整髪料を使ってセットしたりすることも可能です。ベース素材は伸縮ネットが使われることが多い。
 

パステルカラーのコスプレ用ウィッグの画像

 

コスプレウィッグの仕上がり:

コスプレ専門店ではヘアアクセサリーや装飾品も販売されており、工夫次第でキャラクターの再現度を高められます。最近では、コスプレ専門のサロンやスタイリストに有料でカットやセットを依頼するサービスも人気です。
 

コスプレウィッグの耐久性

数回のイベント使用には十分ですが、日常使いには不向き。耐熱ファイバーは静電気によって劣化しやすいため、着用時や保管時には丁寧な取り扱いが必要です。
 

コスプレウィッグの装着感:

フリーサイズのフルウィッグが主流で、サイズの選択肢は少なめ。ウィッグ専用ネット(インナーキャップ)やヘアピンを使えば、ある程度のフィット感を調整できます。
 

 

コスプレウィッグのまとめ:

コスプレウィッグは、ハロウィンやイベントにぴったりの「非日常を楽しむためのアイテム」。手軽にキャラクターになりきれる、遊び心のあるウィッグです。本格的な仮装では衣装代やアクセサリー代などの出費も多くなるため、ウィッグ自体はトータルコストを抑えられるよう比較的安価に設定されています。
 

パーティー用かつらの特徴

 

パーティー用かつらの用途

宴会や余興、ハロウィンのコスプレなどで場を盛り上げるためのアイテム。アフロヘアやカラフルな髪型など、自然さよりも見た目のインパクトを重視して作られています。
 

パーティー用かつらの価格

コススプレウィッグよりもさらに安価(数百円~数千円)で、ワンコインから購入できる商品もあるほどです。バラエティショップや100円ショップ、雑貨屋、通販サイトなどで手軽に購入できます。
 

パーティー用かつらの素材と耐久性

安価な合成繊維が使われており、耐久性は低めですが一度きりのイベントで使用するには十分です。
 

 

パーティー用かつらの装着感

ほぼフリーサイズのみで「気軽に使えること」を重視しているので、あご紐で止めるような簡易的な装着方法のものもあります。
 

パーティー用かつらのまとめ

パーティー用かつらは、笑いや驚きを演出するための「盛り上げアイテム」。クオリティよりもインパクトを重視した商品です。低価格で入手しやすく、気軽に楽しめるのが魅力です。
 

オーダーメイドかつらの特徴

 
オーダーメイドカツラの用途:

インクリーズヘアーのオーダーメイドかつらは、日常生活に自然に馴染むことを目的としたウィッグです。薄毛や脱毛のカバーだけでなく、若々しい印象を保ちたい方や、仕事・スポーツ・旅行など幅広いシーンで安心して使いたい方に選ばれています。
 


オーダーメイドカツラ素材

毛髪には人毛、耐熱人工毛を用い、希望に合わせてミックスすることも可能です。自然な黒色から明るい栗色まで地毛の質感や色味に合わせて製作します。白髪も自毛の状態に合わせて細かい指定が出来るので地毛と増毛部分の境目がとても自然です。総手植えで自然な毛流れを再現できるのも自然に仕上がる理由の一つです。ベース(土台)部分は極薄ネットやスキン素材、人工皮膚などをご希望に合わせて組み合わせが可能です。
 

 

オーダーメイドカツラ価格:

大手かつら会社では20万円~80万円ぐらいとかなり高額になることもあります。一方、インクリーズヘアーでは極薄オーダー(部分タイプ)を 68,200円(税込) から提供しており、ハイグレードタイプまで品質を保ちながらも比較的リーズナブルな価格帯を実現しています。専門サロンでの試着・カウンセリング・型取り(採寸)後に製作します。※通販オーダー(来店不要)のサービスもあります
 

オーダーメイドカツラの耐久性

作り方、素材の組み合わせで耐久性を高めることもできるので、正しくメンテナンスすれば長期間の使用にも耐えます。毛質やベース素材のグレードにもよりますが、日常使用を前提として作られているため、イベント用のかつらと比べて圧倒的に耐久性に優れています。
 

オーダーメイドカツラの装着感

オーダーメイドかつらは一人ひとりの頭の形や毛量に合わせて製作するためフィット感に優れ、装着感は非常に自然です。両面テープやストッパーといった着脱式の装着方法にくわえインクリーズヘアーでは「特殊装着(連続装着)」と呼ばれる方法にも対応。これは24時間365日着けっぱなしで生活できる装着法で、日常の入浴や旅行はもちろんのこと、海やプールでの水泳温泉・サウナの際にもストレスなく過ごせます。
 

 

大手かつら会社とインクリーズヘアーの違い

大手かつら会社では、初期費用やランニングコストが高額になりやすく、追加費用が発生するケースもあります。インクリーズヘアーでは製造工程を簡略化することによりコストを抑え、高品質かつ自然なオーダーメイドかつらを比較的手の届きやすい価格で提供しているのが強みです。
かつらの維持費についてはこちらの記事ページでも詳しく解説しています。
 

オーダーメイドかつらのまとめ:

オーダーメイドかつらは「日常に自然に溶け込むためのかつら」。インクリーズヘアーの製品は、自然さと快適さを追求しながら、長期的に安心して使えるように設計されています。見た目だけでなく「生活に寄り添う」点が、コスプレウィッグやパーティー用かつらとの大きな違いです。
 

オーダーメイドかつらはどこで買える?

 
「オーダーメイドかつら」はインクリーズヘアーの実店舗で買えます。
 
インクリーズヘアーは東京(中野・赤羽)、大阪、名古屋、新横浜、福岡、札幌、千葉の8拠点で営業しています。
 


興味をお持ちいただいた方は、まずは無料カウンセリングでご相談ください。
強引なセールスや勧誘はありませんのでご安心ください。
 

お電話お待ちしてます(全国共通フリーダイヤル)
無料相談を予約する
資料請求はこちら

お近くに店舗がない方や、ご来店が難しい方には通信販売によるオーダーメイド対応もさせていただいていますす。→楽天市場「極薄オーダーかつら」商品ページ
 

まとめ

 
ハロウィンやイベントで活躍する コスプレウィッグやパーティー用かつら と、
日常に自然に溶け込む オーダーメイドかつら
同じ「かつら」という言葉でも、用途や価格、耐久性、装着感は大きく異なります。

  • ・非日常を楽しむなら → コスプレウィッグやパーティー用かつら
  • ・日常を自然に過ごしたいなら → オーダーメイドかつら

こうした違いを理解することで、自分に合った選び方が見えてきます。
 

項目 コスプレウィッグ パーティー用かつら オーダーメイドかつら
(インクリーズヘアー)
用途 撮影会やイベント用 宴会・余興など 日常使い・レジャー
価格 5,000円~1万円程度 数百円~数千円程度 68,200円(税込)~
素材 耐熱ファイバーなど 安価な合成繊維 人毛・耐熱人工毛
耐久性 数回のイベント使用向き 一度きりの使用向き 正しいケアで長期使用可能
装着感 フリーサイズ
(伸縮ネット)
フリーサイズ・簡易装着 オーダーメイド
抜群のフィット感

 
特に、普段の生活で「自然に見えること」や「長く安心して使えること」を重視する方には、
インクリーズヘアーの オーダーメイドかつら が最適です。
 
初めての方でも、スタッフがオーダーメイド製品の仕様を決めるお手伝いからお手入れの仕方まで丁寧にサポートいたします。
不安や疑問がある方は、ぜひお気軽に 無料相談 をご利用ください。
 

こちらの記事もおすすめです
?